2013年06月11日

第2回 しずちゅう旗富士大会予選

6月23日(日)、7/6(土)、7/7(日) 予備日7/13(土)
集合7:45 開会式8:00 試合開始9:00
  


Posted by 学童野球応援隊 at 23:25Comments(0)

2013年06月11日

25年度前期スーパージュニア大会



がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 23:12Comments(0)スーパージュニア大会

2013年04月30日

25年度前期ジュニア大会

5/12(日)、26(日)、6/2(日) 予備日6/15
【大会初日】集合時間7:45 開会式8:00 試合開始9:00



とうとうジュニア大会で合同チームでの試合が。
日頃がんばっているジュニア世代が試合に出れるのは良いことだと思う!

ただ、こういう一時しのぎは「問題」を先延ばしにするだけ。

あなたのチームはどうですか?
試合ができる人数がいない場合、あなたはどうしますか?

「学区制」という選択肢のない現状が富士の学童野球を苦しめている!
と私は思います。
来年はやばいよ。再来年はもっとやばいよ。
手をうつのは今年しかない。

がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 19:00Comments(0)春季ジュニア

2013年04月30日

第11回JA共済旗富士予選大会

優勝、準優勝は県大会に出場します。
(県大会日程7/27,28、8/3 開催地:東部)


  


Posted by 学童野球応援隊 at 08:22Comments(0)JA共済旗富士予選

2013年04月19日

35回富士選抜



「はなまるトーナメント」を利用します。
更新が早くできるといいのですが。

がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 19:00Comments(0)富士選抜

2013年04月16日

2013年 各チームの団員数と学年構成

富士選抜パンフレットより抜粋。

今年は団員数の多い順に並べてみました。
登録人数が20人なので、神戸さん、第一さん、田子浦さん、広見さんはもう少しいるかもしれません。



特筆すべきは6年生の5年生の人数差。
6年生総数136人に対し、5年生総数は半分以下の65人。

仮に各団とも今年3人増えたとしても、全体で63人増にしかなりません。
来年の富士の学童野球は244人ぐらいでしょうか。
244人ぐらいならば、チーム数は10~12ぐらいが適当ですかね??

現状、学区制でチームを編成しており、
チーム編成を見直すとき、一番簡単な方法は「中学区」。

しかし、現状の中学野球(部活)もいびつな人数構成のように感じます。

とうとう、「改革」のときがきたようです。


がんばれ! 富士の学童野球!

  


Posted by 学童野球応援隊 at 18:00Comments(0)団員数と学年構成

2013年03月22日

第33回全日本学童軟式野球富士予選

優勝 田子浦、準優勝 松野!
おめでとうございます!
両チームとも県大会がんばってください!





がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 20:00Comments(0)全日本学童

2012年10月04日

第15回 JA富士市若獅子旗少年野球大会

優勝 天間、準優勝 今泉!
おめでとうございます!





がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 08:19Comments(0)若獅子旗

2012年09月19日

24年度 第22回 黒潮旗予選

優勝 田子浦、準優勝 広見 です! おめでとうございます!






がんばれ! 富士の学童野球!  


Posted by 学童野球応援隊 at 10:02Comments(0)黒潮旗

2012年07月11日

24年度 前期スーパージュニア大会

点数は相変わらず、わかりません。伝法さん、田子浦さんのサイトを参考にしています。

優勝 丘
準優勝 伝法
3位 富士見台、今泉

おめでとうございます!






がんばれ! 富士の学童野球!






↓↓↓ ブログ主の独り言(長いよ)↓↓↓

例年、11月ごろに開催されるスーパージュニアの県大会の予選大会を6月に開催するのはおかしいなと思っていました。
この時期にスーパージュニア世代がきちんと試合ができるかどうか、、、みなさんもご存じですよね。
毎回、スーパージュニアの試合は「お祭り騒ぎ」です。勝っても負けてもすごく楽しい!

協議会が新体制になり、今回のような日程になったことは評価できることです。(上から目線ですみません。。。)

レギュラー戦のときは、ベンチで応援したり、ボールボーイになったりのスーパージュニア世代。

やっぱさ、やりたいさ! 試合に出たいよな!!??
野球やりたいよな! とれなくても、打てなくても、出たいよな!

「主役」になれるのは、年に2回!!!

なのに、今回の試合にエントリーしたチームは20チーム中14チームだけ。(青葉台さん、どうしたのかな??)

以下、6/12の記事より4年生以下の団員数を抜粋しました。
5月初旬のデーターなので、勧誘活動で増やしたチームもあるでしょうね。
「赤字」のチームは、今回、「出場を辞退したチーム」です。

今  泉  ④2 ③2 ②2 ①-  合計 6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩  松  ④3 ③1 ②3 ①-  合計 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大  渕  ④4 ③1 ②1 ①1  合計 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  丘    ④5 ③1 ②- ①-  合計 6(写真の数から「8」と推測)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神  戸  ④2 ③6 ②- ①-  合計 8(写真の数から「10」と推測)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
須  津  ④3 ③1 ②- ①-  合計 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鷹  岡  ④3 ③1 ②1  ①-  合計 5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田子浦   ④3 ③- ②- ①-  合計 3(写真の数から「4」と推測)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伝  法  ④4 ③3 ②- ①1  合計 8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天  間  ④1 ③5 ②3 ①-  合計 9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原  田  ④1 ③3 ②1 ①-  合計 5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広  見  ④- ③- ②- ①-  合計 7(写真より推測)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士川  ④1 ③- ②- ①-   合計 1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士第一 ④4 ③2 ②1 ①-  合計 7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士第二 ④- ③5 ②1 ①-  合計 6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士見台 ④4 ③2 ②4 ①- 合計 10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
穆  清  ④2 ③3 ②- ①-  合計 5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松  野  ④1 ③2 ②1 ①-  合計 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元吉原  ④1 ③1 ②1 ①-  合計 3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
吉  原  ④1 ③- ②2 ①-  合計 3

上記の団員数をみても察することができますが、
スーパージュニアの試合として戦える準備があったのは、2、3チームだけです。
努力したんだよ、どのチームも!

今回の試合に、人数合わせでグランドに立った「借り物」の子はたくさんいたはずです。
団員のきょうだいも借り出されるのは毎度のこと。
スーパーの試合になると「女子」が微増! いいっすね、女子face02

出場しなかったチームは当日グランドに来ていないので、ご存知ないかもしれないが、
私にとっては「ちょっとした事件」がありました。

合同チームで出場したチームがあったことです。


うそ!!?

オオーw(*゚o゚*)w まじで!? なんで!?


などの驚きのあと不覚にもその手があったのか!!!!!!

と思ったわけですが(^ ^;)

グッドアイデアじゃないか!?? 
県大会予選もかかってない、お祭り騒ぎの試合だよな!?
試合ができるだけでもありがてぇ~!
合同チームならば、みんな試合に出れるよね!?
出れなかったチームで、2チームできるよなぁ。。。。

、、、そんな感じで、とあるチームの「荒技」に驚き、同時に「いいね、それ」と。

ただね、そんな「技」があるのなら、事前に他チームにも呼びかけるべきだし、
協議すべきなのは明白である!
そのチーム監督への批判は当然あるだろう。
批判されるべきでしょ、やっぱり!(選手や父兄への批判は「なし!」でお願いしますm(_ _)m)

ただ、「問題提起になった!」とブログ主は思っています。

子供の数は年々減少しており、
富士市の学童野球人口も年々減っている。
それなのにチーム数は多いんだ。

そんな中、スーパージュニアの選手を出すことは、どのチームにとっても毎年大変なこと。
そして、この試合が団員を増やすきっかけになっているのも事実。
今後もどのチームも団員を増やす努力は必要だし、自前の選手で試合に臨むのがベスト!

ただね、、、、
6チームも出れないのが現状ならば、
県大会予選も兼ねていないローカル試合ならば、

「試合の楽しみをしる」目的で開催すればよいのではないか?

そうすれば、みんな試合が出れたのではないか?


今回、出れなかった子たちがかわいそうだよ。


協議会は今回の事態をどう処理するのか???
一般の私たちはその内容をしることができるのか???

協議会、がんばってくれよ! 

父兄審判のごたごたもそうだ。
審判を父親に頼らざるを得ないのが現状ならば、きちんとフォローしてほしい!
問題が起こったジャッジについて、何が問題だったのか、
どうすればよかったのか、きちんと記録して
いつでも閲覧できる状態にしてほしい!(サイトをつくればいいでしょ!)

大会のたびに、何かしら問題はおきるもの。
起きてしまったことはしょうがない!
今後のために、どのように対応したのかが大事なんだよ!
そして、知る権利はあると思うよ、父兄には!

最終的に「協議会の管理能力」について言及することになる。
そういうスタンスでこのブログをやっているから仕方のないことです、はい。


がんばれ! 富士の学童野球!
がんばれ! 協議会!

  


Posted by 学童野球応援隊 at 19:00Comments(0)スーパージュニア大会